


エモーショナル人事労務管理
人は感情の生き物
心が動かないと体も動かない
・残業をなくし、人件費コスト削減 しかし、従業員のモチベーションはアップ
・やる気をアップさせ一人ひとりの生産性を向上させ、売り上げアップにつなげる
・お金以外報酬(心の報酬)を多分に与え、仕事を好きに、会社を好きになってもらう
・お金以外の報酬とは経験、知識、スキル、ノウハウ、やりがい、仕事の楽しさ、仲間、
社員に成功体験をさせ自信を与える
・お金以外の報酬に価値を感じてもらうことで、お金のためだけに働く社員を減らす
・社長が夢を語り、自ら実行し、成功体験を見せる、そうすることにより社員も刺激を受
け、社長の言葉を信じるようになり、社員も夢を語るようになる
・社長の夢、社員の夢を会社の目標にし、目標を達成するプロセスを逆算する
・仕事や業務内容における、マイナスイメージ、ネガティブイメージを排除しポジティブイ
メージに置き換える
⇒例えば 営業職における ノルマ
マイナスイメージでは、「大変」、「課せられた」、「重というキーワードが出てくる、
これらすべて排除し、ポジティブイメージに変える 「目標」、「達成感」、「能力向上のための通過点」等
御社の悩み、夢、ビジョンをお聞かせください
単に法律の専門家目線で法律的にNGかOKかといった、人間味のない回答ではなく
どうしたら、従業員が元気になり、お客さんに喜ばれ、売り上げが上がり
強い組織の会社となるか、ヒトに重きを置いたハートウォーミング経営に
ついてアイデアを提供します
一緒に戦略を練っていきましょう