社員の不平不満をなくす!
公明正大で納得! やる気のアップする就業規則
「リスク管理」を徹底し、従業員の「安心」を満たし、そのうえで、
「やる気」に火をつけるような就業規則を作ることにより会社の売上は上がる
社長の愛がめいいっぱい伝わる就業規則作成。愛を伝えて相思相愛
やる気をアップさせ、社員自ら質の高い仕事をし、売上をアップさせる就業規則
「儲け」を生み出す就業規則の必要条件
1.従業員の働き方、休みの取り方、賃金のもらい方、辞め方等のルー
ルが明確に定められていること
2.1の結果として「ルールに関する問い合わせ」に従業員も総務部も社
長も時間がとられることがない
3.ルールが明確であり、従業員に不安を感じさせず、優秀な従業員が
去るというような事態が避けられる作りになっていること
4.問題社員やモンスター社員が入社してしまった場合に速やかに会社
から去ってもらうことができる規定が盛り込まれていること
5.あなたの会社の経営理念に基づき、従業員として取るべき行動、とっ
てはけない行動を明確にし、会社のカラーを作り、ブランド化戦略に
も貢献できる内容であること
6.どのような働き方をすれば、どのような報酬(金銭面、待遇面、裁量
面、福利厚生面など)が得られるのかを明確に指し示すことにより、
会社の求めているゴールと従業員のゴールをイメージしやすいもの
にしていること、そしてそのゴールに到達しやすいような道筋を用意
してあること
労使双方が納得のいく明確なルールをつくり、共通の目標達成に向かって邁進できる仕組みを作りましょう
法律的に言えば
従業員10名以上(パート・アルバイト含む)の会社には法的に就業規則の作成&労働基準監督署への届出義務がありますが
10名に満たない会社でも就業規則を活用することにより
従業員同士の一体感を高め、強い組織を作ることが可能です
従業員のやる気をアップさせ、生産性が向上し、売り上げがアップし、いい人材が集まり、離職率を下げる
作り方次第で こんなに良いことづくめの就業規則、作らないのはもったいないんです
就業規則は会社のルールブックです。
組織にはルールが必要です。
なあなあでやってしまうと、後々トラブルが発生したり
何でアイツはよくて、自分はダメなのか、というような不公平感が生まれたりします
そのような環境にいる社員はモンスター化し、法律を盾に、会社を敵とみなし
真っ向から挑戦を挑んでくる場合があります。
本来会社と社員は敵同士ではなく、同じ目標に向かって業務を遂行する同志です、仲間です
会社と労働者の信頼関係を築き、相思相愛の強い組織が出来ていれば
モンスター社員は生まれません、またモンスター化しそうな問題社員には
スムーズに会社を去っていただく規定が必要です
就業規則に定める内容次第で、社員の やる気は大きく左右されます
リスク管理、安心、やる気、社長の愛を就業規則に盛り込み社員のモチベーションをアップさせ、強い組織、稼ぐ組織作りをしませんか?
.

