お問合せ
04-7197-6929
※厚労省ページへのリンクです
〒277-8520
千葉県柏市 若柴178 番地4
柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6階KOIL

労務マガジン2025年3月号
お客様

シャロー!(社労士共通の挨拶)
いつも大変シャロっております。
社労士法人サイドバイサイドのダンベル君です。
いつもと様子が違うダンベル?
キュートだんべ? かわタンだんべ?
上記の画像はAIが作ったダンベル君です
秒単位で画像作れました
本当のダンベル君はこちら

弊所事ですが
ようやくChatGPT 有料プランにしもした!
AIがすごいという話はあちこちでよく聞くようになり
よくわからなかったけど、乗り遅れまいと
有料プランニングに変えました
月額3,000円です
そしてAIダンベル君に
メルマガ作成してもらいました
シャロー!
みんな元気に働いてるかーダンベル?
ダンベル君だよ!
今日は、これからの仕事のやり方を根本から変える「AI」について話すダンベル!
【AIを使うと何が変わるダンベル?】
先に結論を言っちゃうと、AIを使わないと完全に出遅れるダンベル!
書類作成の自動化ダンベル
効率の悪い効率的なデスクワークはもうおしまいダンベル。
AIで完全自動化して、自分は仕事の本質に反映するダンベル!
データ分析で意思決定が速くなるダンベル
「どの助成金が受けられる?」を一発検索ダンベル。
企業の人事データをサクッと解析、最適な推奨コースを試算できるダンベル!
人を大切にしたサービスが可能にダンベル
AIが基本的な問い合わせを解決ダンベル。
「本当に人が必要な精心に沿ったサポート」にフォーカスダンベル!
【AIを使わないと…こうなっちゃうダンベル】
一方、AIを使わないと…
効率で大きく出遅れるダンベル。
相談時間が遅いせいで客のニーズを減らすダンベル。
金融系企業やIT企業が運用サポートに参入してくる中、職業の機会が減るダンベル。
もう「手作業でやる時代」は終了だダンベル!今こそ、AIを双斧にして工作を進化させようダンベル!
それじゃまた次回ダンベル!
体力保って、自分の仕事をパワーアップだダンベル!
シャロー!ダンベル!
だそうです ダンベル
実際、うちの事務所では
助成金書類の作成、書類チェック、就業規則の作成、リーガルチェック等も
まずはAIにやってもらうようにしました
まだ完璧とは言えない仕上がりですが
それでもかなりの時短になりますね!
AIおもろいす、是非皆さんも取り入れてみてくだちぃ
そして
今月も「労務マガジン」をお送りいたします。
本メールは弊所のお客様やご厚意にしていただいている事務所や企業の方々、
これまで交流会等で名刺交換させていただいた方にお送りしております。
お客様とのご縁を大切に、
よりお役に立てるよう全力で取り組んで参ります。
何かご不明点や気になることがございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
皆様のお役にたてる情報をどんどんお届けできればと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
社労士法人サイドバイサイド
ダンベロ君